はじめまして!転勤族ママの「つくし」です
こんにちは。「転妻つくしのブログ」をご覧いただきありがとうございます!
私は、7歳の息子と5歳の娘、そして転勤族の夫と暮らす「転妻ママ」です。
結婚してからの10年間で、すでに4回の引越しを経験してきました。
知らない土地での暮らし、頼れる人がいない中での育児、仕事探しや保育園の転園…
毎回ゼロからのスタートです。
もともと人見知りの私は、人の輪に入っていったり、すぐに人と打ち解けたりできるタイプではないので、正直結構しんどいと思う時もあります。
それでも、転勤を重ねていくうちに、自分なりに新しい出会いや環境を楽しめるようになりました。
そんな「転勤族×子育て」のリアルを、
これから同じ道を歩くママたちに向けて発信したいと思い、このブログを始めました。
- 転勤族でも、家族で安心して楽しく暮らせる
- ちょっとした工夫で、毎日を心地よく過ごせる
- 誰かの「これ知りたかった!」に応えられる
そんなブログを目指して、日々更新しています。
どうしても避けられない「転勤」を、せっかくならポジティブに受け止めて楽しんでいきたいと思っています。
このブログで読めること
転勤・引越しのこと
- 子連れ引越しの体験談と準備リスト
- 新しい土地の人間関係づくり
- 保育園・幼稚園・小学校の転校について
子育て・暮らしのこと
- 小1の壁×転勤族ママの工夫
- きょうだい育児の工夫や悩み
- 地方暮らしの良さ・不便さ
仕事のこと
- 転勤族でもできる仕事の選び方
- 時短正社員・専業主婦・パートのリアル
- 職業訓練に挑戦
賃貸マンションでの暮らし
- 騒音・収納・インテリアの工夫
- 子どもがいても快適に暮らすアイデア
- 地方の賃貸物件探しのコツ
カテゴリ別おすすめ記事一覧
転勤・引越し
- 実体験から学ぶ子連れ引っ越しのコツ~荷造りの反省点と引っ越し前日のプチトラブル~
- 転勤族と結婚するとどうなる?転勤族のメリット・デメリット、転勤族と結婚するときの心構え
- 【子供と引っ越し】ファミリー物件探しのポイントと転妻おすすめの便利なサイト
子育て・小学校
パート・働き方
人気記事ランキング
- 時短正社員のワーママを退職しました。退職を決意するまでに考えておくこと
- 【子連れ&妊娠中の引っ越し体験談】荷造りおまかせでラクに引っ越しできた話
- 保育園vs幼稚園、結局どっちが良いの?保育園から幼稚園へ転園してみて思うこと
最後に…
転勤族の暮らしは、想像以上に慌ただしく、孤独で、でもたくさんの出会いもあります。
このブログを通して、「1人じゃないんだ」「ちょっと元気が出た!」と思ってもらえるような、そんな存在になれたら嬉しいです。
今後も、引越し・子育て・暮らし・働き方のリアルを発信していきます。
どうぞよろしくお願いします。