転妻つくし 転妻つくし

  • プロフィール
  • 転妻
  • 転妻×仕事
  • 子育て
  • おでかけ
正社員ワーママから専業主婦に。得られたメリットとデメリット
2024年12月5日

正社員ワーママから専業主婦に。得られたメリットとデメリット

保育園vs幼稚園、結局どっちが良いの?保育園から幼稚園へ転園してみて思うこと
2024年5月30日

保育園vs幼稚園、結局どっちが良いの?保育園から幼稚園へ転園してみて思うこと

時短正社員ワーママ→専業主婦→パートへ。1年経った今、思うこと
2024年2月22日

時短正社員ワーママ→専業主婦→パートへ。1年経った今、思うこと

【実体験から学ぶ】子供が入院!付き添い入院の際の持ち物リスト
2023年3月3日

【実体験から学ぶ】子供が入院!付き添い入院の際の持ち物リスト

【子連れ引っ越し経験者が語る荷造りのコツ】「入居後にすぐ開ける段ボール」と「手荷物」に入れるものリスト
2023年2月6日

【子連れ引っ越し経験者が語る荷造りのコツ】「入居後にすぐ開ける段ボール」と「手荷物」に入れるものリスト

実体験から学ぶ子連れ引っ越しのコツ~荷造りの反省点と引っ越し前日のプチトラブル~
2023年2月2日

実体験から学ぶ子連れ引っ越しのコツ~荷造りの反省点と引っ越し前日のプチトラブル~

時短正社員のワーママを退職しました。退職を決意するまでに考えておくこと
2022年7月6日

時短正社員のワーママを退職しました。退職を決意するまでに考えておくこと

小鉄に超絶おすすめ★四国アンパンマン列車の旅
2022年6月2日

小鉄に超絶おすすめ★四国アンパンマン列車の旅

転勤族と結婚するとどうなる?転勤族のメリット・デメリット、転勤族と結婚するときの心構え
2022年5月27日

転勤族と結婚するとどうなる?転勤族のメリット・デメリット、転勤族と結婚するときの心構え

3歳・5歳★春の七五三レポ★ママも着物&出張撮影のススメ
2022年4月25日

3歳・5歳★春の七五三レポ★ママも着物&出張撮影のススメ

【生協(コープ)宅配のメリットとデメリット】2年間使った2児ワーママのガチレビュー
2022年3月13日

【生協(コープ)宅配のメリットとデメリット】2年間使った2児ワーママのガチレビュー

【転妻の悩み】転勤族の寝具事情。新婚夫婦はダブルベッドを買うべきか?
2022年3月3日

【転妻の悩み】転勤族の寝具事情。新婚夫婦はダブルベッドを買うべきか?

【子供と引っ越し】ファミリー物件探しのポイントと転妻おすすめの便利なサイト
2022年3月1日

【子供と引っ越し】ファミリー物件探しのポイントと転妻おすすめの便利なサイト

【引っ越し体験談】引っ越しで電子ピアノが壊れ、修理してもらった話
2022年2月18日

【引っ越し体験談】引っ越しで電子ピアノが壊れ、修理してもらった話

【子連れ&妊娠中の引っ越し体験談】荷造りおまかせでラクに引っ越しできた話
2022年2月17日

【子連れ&妊娠中の引っ越し体験談】荷造りおまかせでラクに引っ越しできた話

ホットクックを累計700回以上調理している二児のワーママのガチレビュー
2022年1月31日

ホットクックを累計700回以上調理している二児のワーママのガチレビュー

最近の投稿

  • 正社員ワーママから専業主婦に。得られたメリットとデメリット
  • 保育園vs幼稚園、結局どっちが良いの?保育園から幼稚園へ転園してみて思うこと
  • 時短正社員ワーママ→専業主婦→パートへ。1年経った今、思うこと
  • 【実体験から学ぶ】子供が入院!付き添い入院の際の持ち物リスト
  • 【子連れ引っ越し経験者が語る荷造りのコツ】「入居後にすぐ開ける段ボール」と「手荷物」に入れるものリスト

最近のコメント

表示できるコメントはありません。
プロフィール背景画像
プロフィール画像

tsukushi

5歳息子、3歳娘を持つ時短勤務ワーママ→退職して専業主婦に。その後、webデザインの職業訓練を受講→現在は広報事務のパート勤務。夫婦ともに転勤族で現在3ヶ所目。 「家族が笑顔で過ごせる時間を大切にすること」をモットーとし、それ以外のことをいかにラクにこなすかを常に考えています。

HOME
  • 転妻
  • 転妻×仕事
  • 子育て
  • おでかけ
  • お問い合わせ
プライバシーポリシー

© 2025 転妻つくし All rights reserved.