子供を連れての引っ越しは、めちゃくちゃ大変ですよね。
荷造りするにも一苦労。詰めてるそばから取り出して遊び始める子供達たち・・・
最後の方はもう投げやり状態です。
でも!「入居後にすぐ開ける段ボール」だけは、しっかりと荷造りしてください。
逆に言えば、この箱さえしっかり作れていれば、しばらくは何とかなります。
この記事では、子連れ引っ越しを2回経験した転妻が、荷造りのコツをまとめています。
- 子連れ引っ越しでの荷造りのコツ
- 処分するものは早めに決める
- マンションの所有物は、ひとまとめにして荷詰めしないよう分けておく
- 荷造りは一気にやる
- 子供のモノは最後に詰める
- 予算があれば業者におまかせがベスト
- 子連れ引っ越しで「入居後すぐ開ける段ボール」に入れるものリスト
- 子連れ引っ越しで、手荷物として持って行くものリスト
1.子連れ引っ越しでの荷造りのコツ
子連れ引っ越しでの荷造りのコツは、下の通りです。
- 処分するものは早めに決める
- マンションの所有物は、ひとまとめにして荷詰めしないよう分けておく
- 荷造りは一気にやる
- 子供のモノは最後に詰める
- 予算があれば業者におまかせがベスト
引っ越しを機に、家具を買い替えたり捨てたりすることは結構多いです。
粗大ごみとして出すなら、クリーンセンターへの持ち込み、市の指定した曜日に出す、といった方法があります。
また、不用品をメルカリなどに出す場合、すぐに売れるとは限らないので早めの出品が必要になります。
これは我が家の失敗談ですが、粗大ごみの回収日に間に合わず、引っ越し先まで持って行ったり・・・
メルカリへの出品も、引っ越し直前になってしまったので、相場よりかなり安い値段で出品しました。
すぐ売れたので良かったですが、もっと余裕を持って出品していたら高く売れたかもなあと後悔しています。
引っ越し直前は色々とバタバタするので発送するのも大変です。
処分するものは早めに決めましょう。
宅配ボックスの鍵やマンションの規約書など、賃貸マンションの所有物は、間違えて荷詰めしないように分けておきましょう。
我が家の場合は、荷物搬出後に、マンション側の業者さんが戸締りに来ました。玄関の鍵、宅配ボックスの鍵などが揃っているか最終チェックして、不備がなければ退去完了となります。
間違えて荷詰めしてしまうと面倒なので、下のリストを参考にチェックしてみてください。荷詰めサービスを利用する場合は特に、あらかじめしっかり分けておきましょう。
★玄関の鍵(スペアキーも忘れずに!)、宅配ボックスの鍵など
★マンションの規約書
★備え付け家電(エアコンや照明)のリモコン、取り扱い説明書
★備え付けの家具、カーテン類
・・・と言ってもなかなか難しいのですが(^^;
子供を保育園などに預けている間にやる、祖父母に面倒を見てもらっている間にやる、子供が寝ている間にやる、
と言った手がありますが、そんな短時間ではなかなか終わりません。
一気にやるのがベストですが、少しずつ進めるにしても、
子供が帰ってくるまでに必ず段ボールに封をする!!
これは徹底しましょう。
段ボールの封が開いていると、中身出されますよ!!泣
子供関連のものを早々に詰めてしまうと、後から大変なことになります。
実体験から学ぶ子連れ引っ越しのコツ~荷造りの反省点と引っ越し前日のプチトラブル~おもちゃ、絵本、おむつや着替え、おやつ、水筒・マグ…など
2軍3軍のおもちゃから詰めていって、1軍のおもちゃはギリギリまで残しておくと良いです。
息子は荷詰め後に、お友達にお手紙書きたい…と言い出し、段ボール山の中からレターセットを掘り起こしました(^^;
小さい子供がいる家庭は、業者に任せるのがベストです。
もう、めっちゃくちゃラクです。絶対におすすめします。
値段は結構かかります(5万くらい?業者による)が、その価値は大いにあります。
我が家はアート引越センターの荷詰めサービスを使いましたが、
ぼーっとしているだけでOK!!
貴重品や、触られたくないもの、まだ梱包してほしくないものだけ先に分けておく必要はありますが、あとはスタッフさんがすべてやってくれます。たまに「これはどこに入れますか?」と訊かれるだけです。
お皿などの割れ物は1つずつ丁寧にクッション材を巻いてもらえます。自分じゃ面倒くさすぎて無理です。
自分で梱包するとなると、「引っ越し日までに必ず間に合わせないといけない…!」とめっちゃ焦ります。荷詰めサービスを使えば、荷詰めのスケジューリングのストレスから解放されるのでめちゃくちゃおすすめです。
【子連れ&妊娠中の引っ越し体験談】荷造りおまかせでラクに引っ越しできた話2.子連れ引っ越しで「入居後すぐ開ける段ボール」に入れるものリスト
荷造りする際、引っ越し業者さんから「新居に運ぶ時にどの部屋に持って行けばよいのか、段ボールに書いておいてください」と言われます。例えば、寝室に置く荷物の段ボールには「寝室」と書いておきます。
なので、搬入の際には、それぞれの部屋に必要な段ボールを置いてもらえます。これである程度荷物を探しやすくなるのですが…積みあがった段ボールから必要なものを取り出すのは至難の業です。
入居日にすべての段ボールを開けている余裕はないので、「入居後すぐ開ける段ボール」を作っておきます。
この段ボールにだけしっかり詰めておけば、数日は何とかなる!というものをリストにまとめました。
★カーテン
★洗面所
歯ブラシ、ボディソープ、シャンプー、ハンドソープ、タオル、洗濯洗剤、
ドライヤー、洗濯ばさみ
★トイレ
トイレットペーパー、子供用補助便座、生理用品
★キッチン
箸、スプーン、フォーク、皿、コップ、湯沸かしケトル、食器用洗剤・スポンジ
★掃除道具
フローリング用シート、お風呂掃除用洗剤・スポンジ、ゴミ袋、防カビくん霧剤、バルサン
★こども用品
おしりふき、おむつ、暇つぶしグッズ(折り紙、塗り絵など)、おやつ、常温OKなジュース
★その他
除菌シート・アルコールスプレー、絆創膏や常備薬、2リットルのお茶、
カップ麺など軽食、テレビやエアコンのリモコン(←忘れがち!探すの大変なので是非入れて)
※服などは衣装ケースごと運んでもらえるので、すぐ取り出せます。
以下補足です。
新居の近くにコンビニやスーパーがあれば、上記に挙げたほどたくさん詰めなくても大丈夫ですが、子連れ引っ越しだと、買い出しに行くのも一苦労だと思います。とりあえず一式入っていると安心です。
我が家は徒歩圏内にスーパーがあったので、現地調達するつもりでほとんど詰めていなかったのですが、早イチでの引っ越しということを忘れていました…。フリーリングシートや防カビ剤を買いに行きたいのに、開店時間まで待つ羽目に。しかも車は後日陸送されてくる予定だったので、どこへも行けずかなり困りました。(コンビニまで車じゃないと行けない田舎)
昼ごはんも買い出しに行かなければいかず、大変でした。湯沸かしケトルとカップラーメンだけでもあると心の余裕が違います。子供用に常温保存OKなパンやレトルトを入れておくと良いですよ。
お風呂の防カビくん霧剤は、浴室を閉め切って防カビの煙を出すものです。1時間半くらいかかるので、入居後すぐにやると良いです。引っ越し前にドラッグストアで購入しておくのがおすすめ。
入居後すぐにバルサンを焚くのもおすすめです。(土地勘のないところで、子供を連れて数時間外出するのは困難だったので、我が家は諦めました)
もし可能なら、搬入前にバルサンを焚く→フローリングなどをすべて拭きあげる→荷物搬入
が理想ですね。
我が家の引っ越し先の部屋は、空き家期間が長かったのか、スリッパ無しで歩いたら足の裏が真っ黒になりました….。
スリッパは手荷物で持って行く&入居後すぐにフローリングシートで拭くのがおすすめです。
そして忘れがちなのがリモコン類。引っ越し作業中は子供を連れだすのも難しいので、テレビが大活躍します。いち早く使う必要があるので、リモコンは「すぐ開ける段ボール」に入れておきましょう。
3.子連れ引っ越しで、手荷物として持って行くものリスト
引っ越しの際、意外と大切なのが「手荷物」です。
我が家は夕方搬出→翌朝8時から搬入というスケジュールだったのですが、搬入のトラックが渋滞に巻き込まれて、大幅に遅れてしまいました。引っ越し業者より先に新居に着いたは良いものの、荷物が何もないので本当に困りました。
こういったトラブルに対応するためにも、手荷物もしっかり準備しておきましょう!
★貴重品(財布、パソコン、通帳、印鑑など)
★充電器
★新居の鍵、自転車の鍵など
★薬、絆創膏
★着替え
★おむつ
★おしりふき
★子供用マグ、離乳食、ミルク(液体タイプがおすすめ)
★スリッパ(子供は靴下だけでもあるとgood)
★バスタオル(赤ちゃんを寝かせる用)
★ビニール袋
★筆記用具
★子供の暇つぶしグッズ(タブレット、折り紙、シールなど)
★飲み物・おやつ・軽食
★除菌スプレー、携帯用ハンドソープ
引っ越しの疲れから体調を崩しやすくなるので、常備薬を少し持っていると安心です。うちの子供たちはすぐ転ぶので絆創膏も必須です。
おしりふきは万能ですよね。お手拭きにもなるし、新居に入った時に、気になる汚れをサッと拭き取ったりと何かと使えます。
赤ちゃんがいる場合、お湯が手元にすぐ準備できないので、液体タイプのミルクがあると便利です。
「すぐ開ける段ボール」にも入れますが、おやつや軽食は手荷物に入れておくと良いです。子供がぐずった時にサッと食べさせられるものがあると安心ですよ。
スリッパは、使い捨てでも良いので、是非用意することをオススメします。クリーニング業者が入ってから時間が経っていることが多いので、意外と床は汚いです。赤ちゃんがいる場合、床に寝かせる用のタオルなどがあると安心です。
そして子供用の暇つぶしグッズ。テレビはすぐ搬入されるか分かりませんし、我が家のように搬入が遅れることもあるかもしれません。タブレットが一番おすすめですが、その他に折り紙やシールなど、かさばらないアイテムを持っておくと良いでしょう。
いかがでしたか?
子連れ引っ越しは本当に大変ですが、事前にしっかり準備をしておくことで、引っ越し当日の負担を減らすことができますよ。
便利なサービスも上手く活用して、ストレスの少ない引っ越しをしましょう!