【生協(コープ)宅配のメリットとデメリット】2年間使った2児ワーママのガチレビュー

育児中の買物って疲れますよね。

我が家はネットスーパー2社と生協の宅配を使ったことがあるのですが、使う前は本当に大変でした。

小回りの利きづらい二人乗りベビーカーでスーパーの狭い通路を歩くのは、通行の妨げになって申し訳なさMAX。

また、まとめて買いすぎると帰りに持てなくなるので、買う量を調節しながら買い物をしなければいけない。

そして買い物中に泣き出す赤ちゃん。お菓子買って買って~!!!と叫ぶ幼児。

帰宅する頃にはへとへとになっていました。ただ買い物しただけなのに・・・。

これでは育休が開けて仕事復帰したら大変なことになると思い、ネットスーパー2社と生協の宅配を試し、比較してみることにしました。今回は生協(コープ)の宅配を2年間使ったレビューをしたいと思います。

1.我が家の食材宅配の遍歴

生協を利用する前は、ネットスーパー2社を使っていました。

一つは地元のネットスーパーで、当日に注文すれば午後に届くのが便利でしたが、店舗で買うよりやや高い値段設定だったのと、最低1500円以上買わなければいけないので、無駄なものまで買ってしまうこともありました。

もう一つはイオンのネットスーパーです。イオンは車がないと行けない場所なので、トップバリュ製品はもちろん、洗剤などの生活用品も届けてもらえるのはすごく便利です。

ただ、ネットスーパーは注文をし忘れてしまうというデメリットがありました。

週末にネットスーパーでまとめ買いする予定だったのに、注文を忘れて締め切り時間を過ぎてしまったり、気づいたら配達数オーバーで受付終了していたり・・・結局店舗まで買い出しに走るということもしばしば。

生協の存在はもちろん知っていたのですが、「資料請求後、担当者がご自宅にお伺いします」と書いてある・・・。

ってことは、担当者と時間を調整して、その時間に家に来てもらわなきゃいけないのか・・・。めんどくさい・・。

ということで、半年以上加入を悩んでいました(笑)

悩みに悩んで、重~い腰を上げて申し込んでみたら、想像以上にあっさり利用開始することができました。

2.生協(コープ)の種類は?申し込み方法は?

生協、コープデリ、おうちコープ…色々あるけど違いは何?

生協(コープ)で調べると、色々出てきます。その中でも、該当エリアの広いものを紹介します。

  • コープデリ・・・お手頃価格・品揃え豊富                                                【エリア】東京・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・新潟・長野
  • おうちコープ・・お手頃価格・品揃え豊富                                  【エリア】神奈川・静岡・山梨
  • 生協の宅配パルシステム・・食材へのこだわり強く、安心安全                           【エリア】東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城・栃木・群馬・福島・山梨・静岡・新潟
  • コープの宅配・・近畿エリア。お手頃価格・品揃え豊富                             【エリア】滋賀・京都・奈良・大阪・和歌山
  • 生活クラブ・・・国産・無添加・減農薬。こだわりの安心食材。価格は高め。             
    【北海道・東北エリア】北海道・青森・岩手・山形・福島                      
    【関東エリア】東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・群馬・茨城                    
    【中部甲信エリア】愛知・山梨・長野・静岡                             
    【関西エリア】大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀                             
    ※対象都道府県内でも、配達していない地域もあるので要確認

そのほかにも、自分の地域にはどんな生協があるか知りたい!という方は、生協の公式サイトから該当の都道府県をクリックすると調べることができます。

申し込み方法は?

生協の公式サイトによると、

①利用したい生協を探す→②資料請求/申し込み→③加入手続き→④利用スタート

となっています。私の地域では、申し込みから利用するまですべてインターネットで手続きすることができました。初回利用時に一度だけ、玄関先で軽い説明を受けましたがごく短時間でした。

「え、これで終わり?!」ってくらい、あっさり加入完了し、半年以上悩んでたのは一体何だったんだろうと思いました(笑) 

3.生協(コープ)の利用方法・配達方法は?

利用方法は?

地域によって異なりますが、ざっくり言うと1週間前に注文したものが届くというイメージです。

例えば、我が家(毎週月曜に配達)の場合で言うと、

12月6日(月)配達分の注文締め切りは、12月1日(水)午前1時

という感じです。

インターネット、電話、注文用紙のいずれかで注文ができます。インターネットだとwebカタログからも注文できるので便利です。

配達方法は?

  • 決まった曜日・時間帯に配達(例:毎週月曜日の15時ごろ)
  • 留守、不在時は保冷ボックスに入れて玄関前に置いてくれる

配達エリアによって、配達の曜日・時間帯が決まっています。

「この曜日のこの時間帯に届けてほしい!」という要望をかなえるのは難しいと思います。在宅できない時間帯での配達の場合は、保冷ボックスで対応してもらえるので大丈夫です。

マンションなどの集合住宅に住んでいる方は、管理人の有無やオートロックなど、条件によって対応が変わってくるとのことなので、不在時の配達が可能かどうかを確認しておく必要があります。

4.ワーママが生協を2年間使って感じたメリット

私は2歳・4歳の子供を持つワーママですが、娘が1歳になる前に生協に加入しました。

生協(コープ)のメリット
  • 妊娠中や小さな子供がいる家庭は配達料の割引がある
  • 不在時でも、しっかりした保冷剤つきで保冷ボックスに入れてくれる(追加料金なし)
  • 毎週決まったものを届けてくれる「定期便」が便利
  • 牛乳1本、とかの注文でも届けてくれる
  • コープオリジナルの食材は、便利で時短になる
  • ペットボトル飲料や米など、重たいモノも玄関前まで届けてくれる

妊娠中や小さな子供がいる家庭は配達料の割引がある

小さな子供のいる家庭は、配達料が無料になるなどのサービスがあり、お得です。我が家のエリアは子供が2歳になるまで無料、6歳になるまで配達料金割引というサービスです。※配達エリアによって料金やサービス内容は異なるのでご注意ください。

不在時でも、しっかりした保冷剤つきで保冷ボックスに入れてくれる(追加料金なし)

我が家は平日の夕方に届けてもらっているのですが、仕事中で外出しているため、いつも保冷ボックスに入れてもらっています。プラスチック製のしっかりした保冷剤が入っているので、暑い夏でもしっかり冷えており安心です。

毎週決まったものを届けてくれる「定期便」が便利

2年間使ってみて、我が家は「定期便を使う」という方法で落ち着きました。毎週決まったもの、例えば、卵、牛乳、豆腐など、必ず消費する食材を生協で頼むようにしています。デメリットの部分でも触れますが、1週間前に注文する必要があるため、あれこれ買いすぎると、何を注文したかを忘れてしまうんです。次の配達が来るまでに近所のスーパーでちょこちょこ買い出ししたら、注文した商品とかぶっていた!というケースが結構ありました。なので、「これとこれは必ず生協で買う」と決めていると、食材がかぶることなく無駄にならないので便利です。しかも毎回注文しなくても勝手に届くので、しょっちゅう何かを買い忘れる私には便利なシステムです。

牛乳1本、とかの注文でも届けてくれる

ネットスーパーの多くは、最低注文金額が設定されています。以前使っていたネットスーパーは最低3000円以上買う必要があったので、必要ないものも余分に買ってしまうこともありました。生協(コープ)の宅配は、商品1個から配達可能になっています。(※条件によって配達手数料がかかる可能性があります)

「基本的には近所のスーパーで買い物するけど、コープのこの商品だけは欲しいんだよなぁ」という人にもおすすめです。

コープオリジナルの食材は、便利で時短になる

そして、なんといってもコープの商品は時短食材が豊富で、育児中の方やワーママにぴったりなんです。

私が特に気に入っているのはこれらの商品です。↓

  • 【国産野菜で作ったなめらかキューブ】離乳食におすすめ!裏ごし野菜の小分けパックで、使いたい分だけ解凍するだけ!
  • 【骨取り冷凍魚】サバ、アジ、赤身魚など、すでに骨が取ってあるので子供に食べさせやすい!
  • 【パラパラミンチ、バラ冷凍肉】どちらもバラバラの状態で冷凍してあるので、使いたい分だけサッと出せて超便利。

我が家はホットクックとヘルシオのヘビーユーザーなのですが、どちらも冷凍状態のまま調理できます。特に冷凍肉はバラバラの状態で冷凍されているので、使いたい分を鍋に放り込むだけで簡単に調理できて最高です。

ペットボトル飲料や米など、重たいモノも玄関前まで届けてくれる

我が家は、500mLのペットボトルや米などはコープをよく使います。Amazonなどで買うと、不在時は宅配ボックスに入れられるので、重たい荷物を持ってエレベーターで上がらなければいけません。コープだと不在時でも玄関前まで運んでくれるので便利です(しかも普通に安い)。※マンションの対応によって、玄関前まで届けてくれるかどうかは異なる場合があります。不在時の配達場所については担当者と相談する必要があります。

5.ワーママが生協を2年間使って感じたデメリット

生協(コープ)のデメリット
  • 1週間前に注文した商品が届く(何を買ったか忘れる)
  • 実物が、思っていたより量が少なかったなどのギャップを感じることがある
  • 冷凍食品などで冷凍庫がパンパンになる
  • 平日の夕方という一番忙しい時間帯に、冷蔵庫へ搬入しなければならない

1週間前に注文した商品が届く(何を買ったか忘れる)

生協(コープ)を使い始めて間もないころよくやっていたのが、「何を買ったか忘れる」というミスです。

何を買ったのか忘れてしまうので、近所のスーパーに行ったときにちょこちょこ買ってしまい、そのすぐ後に同じものが届いた、という失敗を何度か繰り返しました。結果的に食費がかさむことに・・・。消費期限がある食材だと、無理やり使うのも大変です。

対処法としては、生協(コープ)で買うものを固定化して、定期便に繰り込んでしまうことです。「牛乳と卵と豆腐は生協で〇〇個買う」と決めておけば、仮にスーパーで買い物する機会があったとしてもダブるのを防ぐことができます。

実物が、思っていたより量が少なかったなどのギャップを感じることがある

写真で見たよりも実物は少なかったという失敗も何度かありました。一度注文すれば次からは対処できますが、やっぱり想像よりも少ないと「これじゃ足りないよ・・・」と困ってしまいます。これは生協(コープ)に限らずネットスーパーも同じですね。

冷凍食品などで冷凍庫がパンパンになる

生協の商品は冷凍食品も豊富です。時短に便利な食材は冷凍品が多い印象があります。調子に乗ってまとめ買いしてしまうと、冷凍庫がパンパンになって困り果てるという事態になりますのでご注意ください。

平日の夕方という一番忙しい時間帯に、冷蔵庫へ搬入しなければならない

我が家の場合、月曜の夕方に配達してもらうことになっています。仕事終わりに保育園に直行し、帰ってくると生協(コープ)の保冷ボックスが積まれている・・・。手洗い、お風呂、ご飯など、一番バタバタする時間帯に、玄関から冷蔵庫まで往復するのは結構しんどいです。とりあえず玄関に置いておき、冷凍・冷蔵品のみ搬入することにしています。夕食後の落ち着いた時間に整理することにしています。

6.まとめ:こんな人にはコープがおすすめ

以上、生協(コープ)を2年間利用したワーママのレビューでした。

メリット、デメリットありますが、まずは何回か試してみて、自分の生活スタイルに合っているかどうかを確かめてみると良いと思います。

2年間利用してみて、生協(コープ)を特におすすめするのは以下のような方です。

  • 妊娠中~小さいお子さんをお持ちの方(配達料の割引が利く可能性大)
  • コープオリジナルの商品が欲しいが、コープの実店舗が近くにない方
  • 食材へのこだわりが強く、安心食材を手軽に届けてほしい方(パルシステムや生活クラブなど)
  • 決まった食材を定期便で届けてほしい方


特に、妊娠中や小さいお子さんがいる家庭は、配達料の割引が利く可能性大(地域によって異なります)なので、試してみる価値は大いにあると思います。

また、育休中で仕事復帰を予定している方は、ぜひ復帰前に加入することをおすすめします!ゆっくり過ごせる育休中に、使いやすい商品や定期便にすべき商品を見定めたり、近所のスーパーやネットスーパーと使いやすさを比較しておくと良いです。復帰後しばらくは忙しすぎて考える暇もなくなりますし、コープ商品は離乳食期から大活躍するので、早めに加入しておいて損はないです。

生協(コープ)加入に悩んでいる方の参考になれば幸いです。